【学校訪問】大学模型サークル 京都産業大学 神山模型部訪問

ライフワークで続けている学校訪問&大学の模型サークル訪問。
 
 
今回は京都産業大学 神山(こうやま)模型部さんの活動見学にお伺いしました😊
 
 


 
 
 
京都産業大学の神山キャンパスは、高低差があって特徴的な地形。
屋外エレベーターに乗って目的の校舎へ移動。
敷地内には桜の木がたくさんあってめちゃくちゃきれいでした。
 
 

 
 
「新歓祭」が開催されているタイミング。
屋内、屋外ともにたくさんのサークルさんのステージパフォーマンスや見学会などが行われていて、
活気にあふれていました。
「キャンパスライフ、いいな~素敵だなあ~」とにこにこ眺めていました。
 
 

 
 
 
 

神山模型部さんの作品展示では、スケール、ガンプラ、ミニ四駆、鉄道模型など、
いろいろなジャンルの模型が並んでいました。
 
 
 
 

 
 
 
 
作品展示のほかに「プラモデルってそもそもどうやって作っているの」というテーマで展示が行われていて、
プラモデルの制作工程を工具やパーツとともに並べてあって、
わかりやすいな~と感じました。教室を訪れた新入生さんたちも興味津々。
 
 

 
 
部員のみなさんとにもいろいろお話をお伺いできて、交流も楽しみました。
静岡ホビーショーにもいらっしゃるそうなので、またお会いできる日が楽しみです😊
京都産業大学 神山(こうやま)模型部のみなさん、ありがとうございました。
 
 
 
 

※お写真は掲載許可をいただいています。
 
 
 
 
ライフワークで続けている学校訪問。
今後も大学の模型サークルさんや高校の模型部さん、いろいろな学校とご縁があるといいな~。
 

PAGE TOP