【作品展示情報】宝塚市立文化芸術センター 大阪芸術大学短期大学部教員作品展示会 開催中
宝塚市立文化芸術センターにて開催中の、
大阪芸術大学短期大学部の教員作品展示会に、
フィギュアコースの先生方と一緒に、参加させていただいております。
宝塚市立文化芸術センターです。
本日から【宝塚から一番近いアーティストが生まれる場所-大阪芸術大学短期大学部の現在展】が始まりました!
入口に掲げられている“Seize the day”-「今日をつかめ」、は“今日という日を生き、自由に創造してよい”というメッセージだそうです。
ぜひご観覧くださいね pic.twitter.com/0A6FKpvthB— 宝塚市立文化芸術センター (@takarazukaTAC) July 30, 2022
先日、搬入にお伺いしてきました。はじめての教員展参加!どきどきです。宝塚市立文化芸術センターにて、本日より8月30日(火)までの開催です。お近くにお立ち寄りの際にはぜひ足をお運びいただけましたらうれしいです。
展示会詳細ページ↓↓↓✨https://t.co/kEJHPOQNJD https://t.co/x2rITlR5Yh pic.twitter.com/jC86nI9fn1
— オオゴシトモエ (@ogoshi_054) July 30, 2022
■宝塚市立文化芸術センター https://takarazuka-arts-center.jp/
先日搬入にお伺いしてまいりました。
展示会では、大阪芸術大学短期大学部の先生方の、
様々なジャンルの作品が展示されています。
先生方ともご相談のうえ、近著の作例を展示することにしました。
ミュージアムで展示を行うのはおそらくはじめての経験です。
お近くのみなさま、また、夏休み期間中に関西方面にお出かけのみなさま、
ぜひ足をお運びいただけましたら幸いです。
宝塚市立文化芸術センターのお隣には宝塚市立手塚治虫記念館がありまして、
現在「マクロス放送40周年記念 超時空要塞マクロス展」が開催中なのです。
搬入が早めに完了したので #宝塚市立文化芸術センター のお隣の #宝塚市立手塚治虫記念館 も見学してまいりました。現在「マクロス放送40周年記念 #超時空要塞マクロス展」が開催中なのです。教員展にいらしてくださるみなさま、ご一緒にぜひいかがでしょうか?#手塚治虫https://t.co/yAb3weLH2s pic.twitter.com/fJCAWvAP3r
— オオゴシトモエ (@ogoshi_054) July 30, 2022
■宝塚市立手塚治虫記念館 https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/
■展示会詳細■
イベント名:宝塚から一番近いアーティストが生まれる場所|大阪芸術大学短期大学部の現在
開催期間:2022年7月30日(土)~8月30日(火)
会場:宝塚市立文化芸術センター2Fメインギャラリー
観覧料:一般800円※中学生以下無料
時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)※開幕日7月30日のみ12:00~
休館日:毎水曜日
展示会詳細ページ↓↓↓✨
https://takarazuka-arts-center.jp/post-exhibition/post-exhibition-2093/
「宝塚から一番近いアーティストが生まれる場所 ―大阪芸術大学短期大学部の現在」展開催のお知らせ。
【開催概要】
名 称 :「宝塚から一番近いアーティストが生まれる場所
―大阪芸術大学短期大学部の現在」展
会期 :2022年7月30日(土)~8月30日(火)
休 館 日:毎週水曜日 pic.twitter.com/s7Qk2xHHwk— 宝塚市立文化芸術センター (@takarazukaTAC) July 2, 2022